愛知 岐阜 三重で外構・エクステリア・庭をお考えなら「アーバー」
公益社団法人日本エクステリア建設業協会正会員

【ハイブリッド型ショールム体験】タカショー様 新名古屋支店にお邪魔しました

タカショー新名古屋支店
先日、ガーデンライフスタイルメーカー株式会社タカショー様の新名古屋支店にお招き頂きました。 3月1日に東海市から名古屋市緑区へ移転オープンしたばかりで、とても素敵な空間でした。 見るだけ居るだけでワクワクする タカショー様ありがとうございました。 お近くの方、ご興味のある方、是非おすすめです   それでは、見どころは山程ありますが…3つ程ご紹介します。 POINT1 ハイブリッド型ショールーム 展示場は、パソコンやスマートフォンから手軽にショールームを見学できる「VR(Virtual Reality)」と、
more

施工実績『岐阜市H様邸』更新しました

Uスタイルアゼスト
→施工実績『岐阜市H様邸』更新しました 駐車空間のエクステリアリフォームです
more

年末年始休業のご案内

LIXIL ジーマ
今年も残すところあと数日、皆様、いかがお過ごしでしょうか?   今年は、新型コロナウイルスによる感染拡大の影響により、 緊急事態宣言が発令されたり、第二波三波とつづき、なかなか振り回された一年でした…。   そんな中、お家での暮らし方に注目が集まりました。 みなさんのお庭の使い方や過ごし方にも変化があったのではと感じています。 例えば、家族で過ごす憩いの場には、意外とスペースよりも プライバシーを守る「目隠し」を優先的に考える、など。 見栄えだけでなく機能も備えたエクステリアをご希望の際は、 是非ご相談頂ければと思
more

施工実績『東海市J様邸』更新しました

ファサード →施工実績『東海市J様邸』更新しました モダン×ライトアップが素敵なエクステリアです
more

立水栓

 こんにちは 随分と涼しい日が増えましたね。 先週、我が家は洗車をして花壇の植え替えをしました そこで大活躍だった立水栓についてブログを書いてみようと思います。   立水栓ってご存知でしょうか? そもそも屋外水栓といえば、散水栓と立水栓があります。 散水栓は地中に埋まっているので邪魔になりません。 ただ、使用するたびにしゃがんで蓋の開け閉めが必要だったり ボックスの中に土や水が溜まって手が汚れたりと使いづらいです。 一方、立水栓は文字通り支柱が立ってる水栓なので外で水を使いたいときは非常に便利です。 よーく考えてみると、使う用途って結構あるんです
more

pagetop